
文書保管サービス

文書保管サービスは、契約書、図面、経理書類など長期保管が必要な重要文書の原本を、耐震・耐火構造、多重セキュリティシステムを備えたドキュメントセンターで大切にお預かりするサービスです。
文書保管は、箱単位はもとより、お客様のご要望に合わせてファイル単位や文書1件単位等、最適な管理でお預かりします。
文書保管サービスとは
3つのポイントでご紹介
万全のセキュリティ
-
ドキュメントセンターは、ICカードと指紋認証装置による入退館管理、24時間監視カメラシステムなどの多重セキュリティを備えていますので、安心してお預け頂けます。また、文書の運送については、専用車両「鈴与セキュリティ便」でセキュリティ教育を受けた専任ドライバーが運行します。(指定地域)
文書管理システムでのオーダー
-
専用の文書管理システムで、保管文書の預け入れ、取り寄せ、廃棄の依頼をすることが出来ます。文書管理システムは、管理部門だけでなく各拠点でもご利用可能で、遠隔地でも情報を共有することが出来ます。
文書情報抹消処理も実施
-
保管期限を過ぎた文書は、万全のセキュリティ体制のもと文書情報の抹消が行われます。処理が行われたのち、再生紙原料としてリサイクルされ、文書情報抹消・リサイクル証明書を発行いたします。
文書保管サービスのご利用方法
-
対象文書の現状・課題を把握し、管理・活用方法のアドバイス、コンサルティングをいたします。
-
ご契約後、文書管理システムにて、保管する文書を登録して頂きます。
-
文書箱に梱包していただき、システム上で集荷の依頼をして頂きます。
-
ドキュメントセンターにて保管いたします。
-
文書管理システムにて、保管文書の取り寄せ、解約、文書情報抹消・リサイクル処理の依頼をすることが出来ます。
課題を解決し、業務効率向上へ
このような課題はありませんか?
保管スペース | 増え続ける文書の保管場所に、執務スペースが圧迫されていませんか? |
---|---|
保管期限管理 | 文書ごとの保管期限の管理、保管期限満了後の廃棄は出来ていますか? |
BCP対策 | 災害時のBCP対策は、万全ですか? |
「文書保管サービス」で解決できます!
お客様事例はこちらから
『文書保管サービス』をご採用頂いた決め手などをご紹介しています。